新入社員歓迎会を実施しました!
みなさん、こんにちは。
人事担当の粟生です。
5月、稲取銀水荘・堂ヶ島ニュー銀水の両店では、「新入社員歓迎会」が実施されました。
4月に入社した新しい仲間たち。先輩社員たちが企画した歓迎会で楽しんでいただけたようです(*’▽’)
稲取店では、ボーリング大会や、夜は懇親会に音楽が趣味の従業員たちがバンド演奏を披露!
新入社員たちは、それぞれの配属先で奮闘中です!
6月は頑張っている若手社員をブログの中で紹介したいと思います!
カテゴリー:ブログの一覧ページです。
みなさん、こんにちは。
人事担当の粟生です。
5月、稲取銀水荘・堂ヶ島ニュー銀水の両店では、「新入社員歓迎会」が実施されました。
4月に入社した新しい仲間たち。先輩社員たちが企画した歓迎会で楽しんでいただけたようです(*’▽’)
稲取店では、ボーリング大会や、夜は懇親会に音楽が趣味の従業員たちがバンド演奏を披露!
新入社員たちは、それぞれの配属先で奮闘中です!
6月は頑張っている若手社員をブログの中で紹介したいと思います!
こんばんは。
人事担当の粟生で御座います。
4月は新入社員の研修シーンをお送りして参りましたが、5月・6月は職場長クラスが研修を受ける番です!
5月17日・18日 外部講師をお招きして職場長研修会を実施致しました。
(両店の職場長クラスが2日間に別れて総勢57名が参加しました。)
普段仕事をする中で見落としていた沢山の「気付き」を学ぶことが出来ました。
また、普段違う店舗や営業所で勤務している職場長同士が集合して同じ机を囲むことで、
お互いをより深く理解することが出来、組織力をより高めるきっかけを与えていただいた研修だと感じました。
若手社員のレベルアップに負けないように、職場長クラスも「学び」を「成長」に繋げ、
よりお客様に喜んでいただける旅館を目指して参ります。
こんばんは、採用担当の粟生です。
5月最初の投稿です!今日は伊豆から2時間半の静岡市に行って参りました。
グランシップ静岡にて、「出張会社説明会」と「採用試験」を開催致しました。
学生をお迎えする入口のディスプレイ。旅館丸ごとは持ってくることは出来ませんが、少しでも会社の雰囲気を知って頂けたら・・・と手作りのウェルカムボードも。
「伊豆までは遠いけれど、静岡なら学校の近くで行きやすい!」ということで、今日は説明会のターンに
静岡市の専門学校生が参加してくださいました。
銀水荘のパンフレットやお写真などでまずは、会社概要のご案内をしました。
「伊豆は行ったことがないけれど、興味が出た!」
「旅館のおもてなしを聞くことが出来て、私もやってみたいと思った!」
などなど、嬉しい感想が!
採用試験では、学生たちの真剣なまなざしとポテンシャルの高さに私たちも身の引き締まる思いでした。
銀水荘で働く新しい力を、まだまだ募集中です!
今月は、5月24日・25日に宿泊体験付き採用試験を稲取銀水荘にて、
5月26日は、ビッグサイト東京にて出張会社説明会と採用試験を実施予定です。
伊豆でも、東京でも、新しい出会いを楽しみに・・・
皆さんのご応募をお待ちしております!!!(空席照会は担当者宛にお気軽にどうぞ✉)
皆さん、こんばんは。
人事担当の粟生です!
「潜入!コロンブス研修」第二弾ということで・・・稲取銀水荘の新入社員の様子をウォッチング!
普段は「体を動かすシゴト」が多い私たちですが、今日は新入社員の「研修中の気付き」について各自発表したり、「あったらいいなこんなサービス」というテーマで意見を出し合ったりしました!
付箋にたくさんのアイディアを書き込んでくれました!
この中のいくつかのアイディアが実際にお客様に提供できるサービスになるまでに 企画→実行 出来たらいいなと計画中です!
さぁ、いよいよ新入社員にとっては入社後最初の繁忙期でもあるGW期間に突入です!
銀水荘スタッフ全員でお客様に笑顔あふれるおもてなしを提供して参ります!!
こんにちは。
ホテル銀水荘の粟生で御座います。
すっかり汗ばむ季節となりました。伊豆の山々の新緑の香りが漂ってきます。
さて、毎月恒例となっておりますが、今月も4月24日~25日で新卒採用の宿泊体験付き採用試験を、堂ヶ島ニュー銀水で開催致しました!
今回は、5名の学生の方が参加してくださいました!県外からのご参加ありがとうございます!
宿泊体験付き採用試験とは・・・
学生の皆様が就職活動へかける 時間・コスト を最小限におさえ、更にお客様として ”銀水荘のおもてなし” を感じて頂ける場をご提供したいという思いからスタートしました。
<開催概要>
・会社説明会
・館内見学
・先輩との座談会
・採用一次試験
・役員面接試験
上記5項目を一泊二日の当荘宿泊体験付で開催致しています。数年前から実施しておりますが、当社オリジナルの採用試験として学生からも高評価をいただいております。
緊張の連続の試験の後は・・・お楽しみの自慢のお料理です!食べきれないくらいの美味しいお料理を堪能していただきました。皆さん「美味しい~!」のお言葉を何度もいただきながら完食!!
さて、サプライズが好きな私は今回もひとつ仕掛けを・・・!!
お食事に添える箸袋に4月のお誕生日の学生さんへのお祝いメッセージを載せさせていただきました!
人事スタッフから顧客スタッフに依頼して、とてもかわいい箸袋を作っていただきました!(当日依頼にも関わらずご協力感謝します!)
採用試験を兼ねてのご来館ですが、学生様も大事な大事なお客様。
少しでも思い出深い旅となりますように・・・
そして来年はおもてなしを共に提供する側になれたらいいなという思いを込めて・・・
銀水荘のおもてなしの心、伝えます。
みなさま、こんにちは!
採用担当の粟生です。皆さん4月からの新生活いかがお過ごしでしょうか?
ホテル銀水荘では、採用活動のひとつとして、ガイダンスに参加させていただくことが多いです。
広い会場の中で数多くの企業の中から、一つの会社を見つけるのはなかなか難しいですよね。
ここで、ガイダンス会場の中で当社を見つける「目印」をお教えします。
まずは、こちら!
遠くからでも見える、この「椅子カバー」。
伊豆半島の空と海のお写真が素敵なデザインです。椅子カバーを活用してる会社さんは多いですが・・・
この伊豆の景色を使っているのは当社だけ!?
そして、お揃いのカラーで揃えたテーブルクロスと相まって・・・当社のブースは「スカイブルー」をテーマにしています。
(当社から見える素敵な景色が少しでも皆様に伝わるように・・・という思いで作りました!)
そして、採用ガイダンスと言えばこの方、髙橋主任です!!
優しい笑顔が皆さんを迎えます!銀水荘オリジナルのはっぴを着て、旅館らしさをアピール中!!
ガイダンスでは、会社の概要や募集職種や採用試験情報などをご紹介させていただいております。
就職をご検討中の皆様に、丁寧に説明させていただいております。
(担当者同士のやり取りは「漫才」に見えるとのお声もありますが・・・)
皆様にとって「ホテル銀水荘」という会社を知るきっかけになればと思っています。
当社ブースに、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!
みなさん、こんにちは。
人事のお母さん担当、アオです。
今日も、新入社員の様子をお伝えしますね!
銀水荘の新入社員は全体研修の次は各部署での研修がスタートします。
日替わりで体験する部署が変わります。名付けて「コロンブス研修」!
今日は、お客様を客室にご案内するお仕事について研修中の様子をのぞきに行ってきました!
客室にて、同期をお客様役にして実践練習です!
お浴衣はお申し出いただいたサイズをお支度致します。
館内の情報をお客様に説明する練習です。真剣な眼差し!!
お客様に、安心してお過ごしいただけるように、新入社員一同館内の情報を習得中です!
ひとつひとつの口上に、笑顔を添えて・・・
新入社員一同、デビューに向けて一直線です!
みなさん、こんにちは。
採用担当の田中です。
新入社員研修5日目!
今日が最終日です!
銀水荘を飛び出し、稲取温泉内の観光スポットを勉強です。
東伊豆町役場 企画調整課 山田様にガイドをいただきました。
まず、東伊豆町の歴史と特色から。
東伊豆町自慢の風力発電も身近に体験。
伊豆太陽みかんワイナリーさんにて、試飲も♪
ストロベリー金指園さんで、いちご食べ放題(フルーツ男子?も登場です!)
最後は、むかい庵さんで「雛のつるし飾り」を見学。
ご尽力いただきました皆様、新鮮な知識、温かいエールを、
ありがとうございます!
これから新入社員は他部署研修に入ります。
まずは、2日間連休です。ゆっくり休んでくださいね♪
みなさん、こんにちは。
採用担当の田中です。
今日は新入社員研修4日目です。
両店舗の社員が集合するのは今日が最後となります。
今日は大きく分けて二つ
新に「銀水タワー(チームごと模造紙でタワーを作り、連結)を作れ!」
最後にテスト「モテル社会人になる(相手の距離感、褒めるスキル、身だしなみ、立ち姿、挨拶…)」です。
吉羽先生の最終チェックからスタート。
お昼は、稲取町内の桜の名所でランチタイム♪
午後はいよいよ「銀水タワー」の制作
2回の計画と、わずか45分の制作時間でここまで作りました。
(模造紙の数や、タワーの高さの指定など制約がたくさんあるなかでの制作です)
各チームごとに、若女将に誓いの言葉を送ります。その後に人事スタッフと握手。
みなさん、3日前と雰囲気がまるで違います!
明日は館外研修です!
まだまだ続きます。
みなさん、こんにちは。
採用担当の田中です。
研修3日目の後半は、特別研修です。
今年もトレーニングセミナーでお世話になっております、
岩﨑崇則先生にお世話になりました。
スポーツを通じて心と体のあり方をサポートいただきました。
社会人として、「アマ」から「プロ」へ変わります!
もちろん、人事スタッフも参加です(30代にはキツイ…)
外に飛び出して体を動かします!
有名な?もぐもぐタイムです♪
吉羽社外取締役(当社、社労士の先生)も参加!
なんか…表情は変わった??
明日は、研修日は最終日です!
新入社員の成長に期待です!