堂ヶ島サンセットイルミ開催中!
皆さまお久しぶりです!堂ヶ島ニュー銀水、総務部千葉でございます!
すっかり気温も下がってきまして布団が恋しい季節になってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
暑がりの私は先日やっと冷房から卒業することができました(笑)
さて、西伊豆町では寒い季節にぴったりのイベントが行われています!
つづきを読む »
タグ:"観光" の一覧ページです。
皆さまお久しぶりです!堂ヶ島ニュー銀水、総務部千葉でございます!
すっかり気温も下がってきまして布団が恋しい季節になってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
暑がりの私は先日やっと冷房から卒業することができました(笑)
さて、西伊豆町では寒い季節にぴったりのイベントが行われています!
つづきを読む »
こんにちは。堂ヶ島ニュー銀水 人事総務課の見習い★鈴木です。
先日、同期のスタッフと松崎町(隣町)の鮎のつかみ取り体験(夏限定)に行ってきました!
川の中州に小さな川が作られているのですが、網で出入口が塞がれていて、係のおじちゃんがその川の中に鮎を泳がせております。
平日の午前中に行ったのですが、この日は貸切状態でして、周りの目を気にせずに童心に帰って遊びました(笑)
思わずお客さんが少ないのかと訊ねてみたら、前日は1日で40名来てたとのこと。
(やっぱり、お子様連れの家族が多いようです)
因みに、塩焼きにもしてくれるのですが、塩の加減と脂の乗りが良い感じで、美味しくいただきました!
小さなころは鮎の肝の苦さが嫌いでしたが、今はこの苦さでお酒が飲みたくなりますね・・・。
”映え”って難しい(笑)
車を運転するので、缶ビールではなく150円のラムネを飲みました!
簾がかかっているだけのテーブルとパイプ椅子ですが、川の真ん中なので、涼しい風が通り、のんびり過ごせます。
そうそう、こちらの鮎ですが、今年は鮎が不漁ということで養殖の鮎となっております(十分美味しいですが)
「鮎が取れれば、そこらで俺がオトリ鮎で釣って来るのによ~」と陽気なおじちゃんが笑っておりました。
(オトリ鮎=釣り針を付けた鮎。オトリ鮎を川の鮎の傍で泳がせると、縄張り意識の強い鮎が攻撃してきて、釣り針に引っかかるそうです)
ぜひ来年は鮎が釣れるといいですね!
鮎のつかみ取り情報はこちら⇊
「鮎のつかみ取り体験 松崎町(https://izumatsuzakinet.com/ayunotukamidori/)」
道の駅の「花の三聖苑伊豆松崎」の裏手に流れる川で開催しております!
(小さいですが、矢印の形をした看板が点々と立っています)
8月20日まで開催予定です。
濡れてもいい服装でお越しください。
なお、道の駅には「かじかの湯」という日帰り温泉(大人500円)や「天城山房」というお食事処もありますので、よろしければこちらもどうぞ!
以上、夏の観光情報でした!
こんにちは。堂ヶ島ニュー銀水 人事総務課の見習い★鈴木です!
本日は火祭り当日です!雨じゃなくて良かった(安堵)
西伊豆町で最大のお祭りですので、私もウキウキでございます!
会場は、西伊豆町堂ヶ島公園です! つづきを読む »
こんにちは。堂ヶ島ニュー銀水 人事総務課の見習い★鈴木です!
まだ朝晩が冷え込む日もありますが、間もなく海水浴シーズン!
堂ヶ島店では、7月5日に室内プール、7月12日に屋外プールがオープンしまして、夏休み期間に入ると一年間で一二を争う繁忙期に突入します! つづきを読む »